はじめに
みなさん、こんにちはビー玉です。
J2がいよいよ開幕しましたね。ポポヴィッチ体制での2020年シーズンがスタート。
第1節はどんな感じだったのかゆる〜く感想を綴っていきます。
今回の対戦相手
昨年度J2 5位のヴァンフォーレ甲府
対戦成績は1勝2敗3分
去年のアウェイ0-3のリベンジをしたいところ。
ウォーミングアップ

だいたい、キックオフ1時間前くらいからアップが始まります。
メンバーの選手チャントもここでおこないますよ!
自分にも選手にも気合いを入れます!!
そして、いたるところに『ギオン』の文字が。でも多分これからも野津田って呼ぶだろうな笑
町田のスターティングメンバー

システムは4-4-2
7/11人が新戦力。そして佐野海舟がボランチに復帰。これだけみても、変わったなぁという印象。
そしてキックオフ
キックオフ直後のボール回しとかみても、去年と全然違う!というワクワク感がすごかった!
ボランチは若手の海舟と麗央。その後ろにベテラン勢がDFでいるのは本当に心強かった。
守備の安定感が凄まじい笑
前半は開幕戦のせいか、互いに様子見という感じ。
後半からは互いに動きもあり、ゼルビアはずっと押していたが、結局0-0
あのハンド疑惑はどうなんだろうか。自然な手の動きとしてハンドではなかったのか?
それとも、みえていなかったのか。VARないし、もうしょうがないけど。
交代は、中島とバブンスキー。ワンチャン、岬がくるか?と思ったけど来なかった。
ドリアンはあんまり調子が良くなかった気がするなぁ。
ボランチ復帰の海舟!よかった!これからどんどん積極的に行って欲しいなと思いました。
終わりに

開幕戦、一応6000人以上は入ってほぼ満員!
しかし、いつもながらアウェイサポーターに動員数を頼っているのが現状…
今年はSNSなどの広報をとても頑張っている印象を受けるので、あとはチームが勝っていけばお客さんは減らないはず。
そしてコールリーダーも変わり、若手の団体ができていた。どうなっていくのかな。

スタジアムの改修工事も。
完成した暁には15000人満員のスタジアムで選手を迎えたいね。