2月28日
町田のシーズンが開幕!
今年はアウェイ行けるかなぁ…
今年は、現地観戦できた試合をゆるゆると書いていこうかなぁ
メンバーリスト

スターティングメンバーで新加入選手は18番のアーリア
その他の布陣は昨シーズンからほぼ変わらず。
サイバーエージェントマネーの凄さを感じる。昨シーズンのスタメンローン選手を完全移籍で獲得できてるのが大きいな。
おみやげ

来場者特典
今回のお土産は、マスクとステッカー
野津田を天空の城としてブランディングしていくと発表がありましたが今後、どのような展開を見せるのか期待です。
あの僻地ということを逆手にとって盛り上げていってほしい。
この野津田用エンブレムがめっちゃかっこいい。
町田ということを全面に出しているし、ゼルビア改名騒動の保留は、完全に保留ではなくゼルビアでいくってことかな?
初の4階

今回は初めての4階
けっこう、高めでした。
向かいにある新しいスタンドも5月にはオープンするみたい。
椅子もなかった時代が懐かしいな。ここまできたかぁという感じで感慨深い。
こんなに響いたっけってくらい手拍子が反響してた。新スタンドの効果もあるのかな?
コロナで声出しができないので、ゴール裏がいろんな手拍子を。
町田はゴール裏が少ない&音が響かないでなかなか大変だけど、手拍子だとスタジアム全体が参加できるから、むしろこれまでよりも全体で応援している感が出ていて良かった。
深津選手のゴール後のスタジアムの雰囲気とかめっちゃ良かったし、声出しができるようになっても、なんとか続かないかなぁなんて思う。
深津康太オーレー
ゴール裏いる時は、声がすごく出てると思ってたけど、スタンド席で見たとき想像以上に小さくてびっくりしたしたなぁ。
試合の感想
なかなか難しい試合だったなぁ。
右サイドから攻めることが多かったけど、逆サイドで岡田選手が手を挙げてるけどなかなかボール来なくて来なくて。
サイドチェンジが増え始めて、岡田選手にボールが出るようになって攻撃の感じが出てきたかなぁ。DAZNで確認しないとな笑
それにしても、おっくんがさすがだった。ピンチの芽を何回も摘み取って。
得点のシーンは、FKからの深津選手のヘッド。もう目の前でのゴールだったから最高だったよ。
ちょっと前に同じような場所からFKがあって、その時は全然ダメで得点のシーンは二度目だったので得点の匂いがしていた!
とにかく寒かったけど、現地でサッカーはいいね。
勝つか負けるかの、胸が苦しい感じがいい!