こんにちはビー玉です。ついに今日から野津田にお客さんが入っての試合!
やっぱりサポーターがいてこそのサッカー。戦術とか語れないけどゼルビア の想いを綴っていきます。
仕事があって、現地にはいけず…DAZNから声援を送ります。
今日の相手はアルビレックス新潟。なんといっても、ロメロ・フランクがいます。負けられないぞ。
18-19シーズン最終戦。山形と残留をかけた大一番。ロメロが決めてなかったらJ3だった。終了間際だったかな。ゴール決めた時は泣いたよ。
ゼルビアのメンバーはこちら

今節は瑞季にかわり、なかしーがスタメン。瑞季までなかなかボール入らなかったもんね。前節も中島に交代した途端、ボールが動いていたし。

過密日程だがベテランのセンターバック二人組はそのままでした。ベテランで真ん中をしめ、若手でガンガンいく感じ。このメンバーがとてもしっくりくるけど、今シーズンは超過密日程。スタメンを奪う選手がどんどん出てきて選択肢が増えて欲しい。監督代わって1年目だし戦術浸透のためにもあえて固定しているのか。
開始2分で海夏からのフリーキックにこぼれ球をジョンがゴール!昨年はなかなか噛み合わず、今年は怪我もしたけど復帰してゴール!本当によかった。海夏のキックもすごくよかった!
前半はゼルビアの戦術がはまり、新潟に仕事をさせず。戦術的なところは素人だからあまり書かない笑
でも見るからにハマってるなぁとわかる展開が続いていた。
なかしーもガンガン裏に抜けるプレー。瑞季ももうちょっと頑張って欲しい。
35分には海夏も素晴らしいゴール。いろんな選手が得点を取れるようになってくるとチャンスが広がっていく!でも2-0ってとってもこわい。逆転だけはと平戸に祈る。
後半開始から新潟はメンバーチェンジ。フォーメーションも変更して、ゼルビアの耐える時間が続きました。
52分にフリーキックから失点。うん、あれは仕方ない。シュートが良すぎた。2-1か…
58分に安藤瑞季を投入。中島とかえるの!?と思ったらジョンチュングンと交代。そのまま、ジョンのポジションにはいる。これまでにない感じだ。

67分には、中島にかわって李漢宰。深津とハンジェが一緒のピッチにいるってだけでなんかね。じんとくるよ。

74分にセットプレーから失点。追いつかれた。これは悪い流れだ。頼む。
83分にはレオがゴール!セットプレーからの得点。これは叫んだ。DAZN見ながらガッツポーズ。今日みたいな明確な意図を持ったセットプレーがハマってゴールってめちゃくちゃ嬉しい。そしてレオの笑顔がいい!前節と同じような場所からのミドル。ボランチでは見えないところで、きっちり仕事をしてくれて前に出ればゴールも決める。中央からのシュートに自信があるのかな。トレーニングマッチでもあったよね!レオのユニフォームを買おうか迷うくらい今推してます笑
88分にはミドルを決められ3-3.頼む逆転だけは
90分には、マソビッチとステファンを投入。実況の「髭が7番のマソビッチです」には笑った。マソビッチのゆっくりだけど独特なドリブルがなんかいいんだよなぁ
ステファン、怪我から復帰!どんなプレーを今後見せてくれるのだろうか。

最終的に3-3のドロー。めちゃくちゃ悔しい。でも毎回ワクワクさせてくれるサッカーに感謝。
若手もすごく頑張っててなんかいいよね。逸稀のガッツポーズとか見ると本当に応援したくなる。海舟も今シーズンから本職のボランチになって評価上がっていてとても嬉しい。
奥山は毎度さすがっす。水本、深津、秋元の安心感も凄まじい。深津にプレスかかるとちょっとヒヤッとするけどね。
今節は選手を休ませるためにも交代いつもより早く多いし戦いはこれから。
そして雨の中、会場に駆けつけたサポーターの皆さんお疲れ様でした。私も早く現地で応援したいです。
現在、FC町田ゼルビアは9位。
次節は7/19(日)アウェイで(16位)水戸ホーリーホック戦です。