ついに!ついに安野家待望の日本酒「稀世」がやってきました。
涌谷町黄金大使・安野希世乃さんと涌谷町とのコラボレーション日本酒。さっそくご紹介。
名前の由来
安野さんの名前の一字「希」に「実り」を意味する「のぎへん」を加えた「稀(まれ)」と「世」を組み合わせた「稀世(きせい)」と、安野さんによって名付けられました。
その稀世という名には、「涌谷町とのコラボ酒として、世に稀な美味しさの、唯一無二のお酒になってほしい」という安野さんの願いが込められています。
開封
ラベルは、凛として洗練された女性をイメージされいるらしく、一輪の桜を中心に、均一に水面に広がる波紋と、流れるような書体で書かれた「稀世」でデザインされています。
この波紋と花の感じがとても安野さんらしくて良いです。
1stアルバム「涙」のライブグッズである、とっくりとおちょこがついに生かされます。
並べてみると、雰囲気がとても合う!まるでこのコラボを意識していたかのよう。
この組み合わせで飲む酒はうまかったよ。
中に入っていたものとしては、ステッカーと、商品紹介のカード
カードの中身はぜひ、買ってみてください笑
入手方法
稀世を手に入れるには、ふるさと納税の返礼品か、稀世を販売しているお店で買うかです。
稀世は涌谷町にある地元の酒店でしか売っていないみたいですが、地方発送してるお店もあるみたいです。
最後にリンク貼っておきますね。
ふるさと納税用に1000本。一般小売り用に1000本の合計2000本の販売。
予定小売価格は3300円になるようです。
発送してもらうとなると3300円+送料がかかるので個人的には、ふるさと納税のほうがいいかなと思います。
ふるさと納税のほうは15000円に設定されています。実質負担は2000円なので断然安いです笑
自分は楽天ユーザーなので楽天で注文しました。ポイントもたまるのでより安く購入できます。
涌谷町のHPは下記のリンクからどうぞ。各酒店の情報も載ってます!
http://www.town.wakuya.miyagi.jp/shokai/gaiyo/kisei.html
4/4には、アコースティックライブも控えています。
今回は静かに安野さんの歌声に浸るライブになるのかな。このような状況で有人ライブをやるのは大変だと思うけど、本当にありがとう。
いつか、みんなでハンカチ振り回したり、コーラスで一緒に歌いたいね。そして酒を酌み交わすことができる日を信じて。